忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/06 14:25 |
安倍新・総理大臣 就任おめでとう!

koizumi.jpg

小泉純一郎・前総理大臣

 

5年間お疲れ様でした。

 

~これからも政治家としてがんばってください~

 

 

 

 

 

abeabe.jpg  安倍晋三・新総理大臣

 

  総理就任おめでとう!

    

これからも「内閣総理大臣」としてがんばってください!

 

 

 

 

 

e78e29da.jpeg麻生太郎・新外務大臣 

 

外務大臣累任おめでとう!これからもがんばってください!

   ~俺はあなたに首相になってもらいたかったぞ~

PR

2006/09/26 22:04 | Comments(14) | TrackBack() | その他
自由民主党総裁選 角福戦争!

今、学校には朝の時間に20分間の読書の時間があります。(08:05~08:25)

僕は今「自民党総裁選 暗闘の歴史」という本を読んでいます。(2006.9.初旬発行~ 最近の本)

もちろん自分で書店に行き、買いました。

結構内容が面白いです。  

その中の、「角福戦争」というのがあります。

まだ読んでいて途中なのですが、内容がとても面白く、大変「田中角榮」という人がどんな人なのか

ということが見えてきます。

「角福戦争」というのは、佐藤榮作首相(自民党総裁)の後継者を争う戦いです。

田中角榮と福田赳夫(福田康男・元内閣官房長官の父)が自民党総裁の座を争っていました。

佐藤榮作首相は福田赳夫を首相にしたいと考えていました。庶民も、福田赳夫が次の首相と

思っていたくらいです。

しかし、田中角榮が勝ってしまいました。佐藤榮作首相の次の首相は田中角榮となったわけです。

逆転したんです。

今でいう、例えば今回総裁選に立候補した谷垣・財務大臣が安倍・官房長官(今は総裁)を破り、

自民党総裁になった、くらいすごいことなんです。

詳しいことは、まだあまり読んでいないので、分かりません。詳しくはこちらを読んでください。↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E7%A6%8F%E6%88%A6%E4%BA%89

このような面白い本が世の中にはたくさんあります。皆さんも是非朝の読書タイムの時間を

しゃべってばかりいないで、有効に使いましょう。    

                      By 太陽

 

sato.gif

佐藤榮作(1901~1975)

福田赳夫を支持したが、田中角栄が首相となる。

  

 

 

 

 

 

e79c1587.jpeg

田中角榮(1918~1993)

 

角福戦争で勝った男!

 

 

 

 

 

 

 

b04fd4b1.jpeg福田 赳夫(1905~1995)

 

田中に敗れたが、後に首相となる。


2006/09/22 22:38 | Comments(5) | TrackBack() | その他
自民党総裁選

abe.jpg 安倍新総裁  おめでとう

 

安倍晋三さん(51)が、見事自民党総裁(第21代)に当選しました。

9月26日に、小泉純一郎総理大臣に代わり、安倍晋三総理大臣が誕生します。

心からお祝い申し上げます。

 

   

 

Q:あなたが自民党・安倍新総裁の次にふさわしいと思う人は誰ですか?

abe2.jpg

asou.jpg

tanigaki-sa.jpg

fukuda.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tanaka.jpg

mori.jpg

takebe.jpg

kouno.jpg

 

 

 



 

 

 

 

1.安倍 晋三(2回目)  

2.麻生 太郎

3.谷垣 禎一

4.福田 康夫

5.田中 角榮 (無理だが一応・・・・)

6.森  喜朗

7.武部 勤

8.河野 祥平

 

コメントアンケートです!暇な方投票宜しくお願いします!


2006/09/20 22:53 | Comments(8) | TrackBack() | その他
みなさん、ブログを書きましょう!

皆さん、ブログを作りましょう!

最近の学生はみなブログを作っています。

ブログとは、インターネット上の日記です。

僕が一番オススメするのは、やっぱり、ココ NINJAブログ

今までブログを書いてきた中で、一番使いやすいし、特典ばっかりでお得です!

 

[特典]

一.容量制限がない。つまり、容量無制限(好きなだけかけて、好きなだけ画像がはれる)※1

二.無料 (これは当たり前)

三.小さなテキスト広告(広告も一番しただけでテキストなので超目立ちにくい!)

※1:画像は何枚でもOKだが、大きさに制限がある。(あまりにも大きければできないということ)

 

中学生くらいがわかるのは、このくらいでしょう。他は難しいので省略します。

また、忍者ブログを作ってくれた方なら、作り方から、設定方法まで詳しく教えられます。

他社のブログは、いまいちわからないので、NINJAブログに限ります。

そして、リンクにも追加させていただきます。(相互リンクというかたちで)

 

 今すぐ作ろう!My Blog!!http://blog.shinobi.jp/  

詳しく聞きたいことがあれば、下のコメント欄より質問してください!

                 副会長   太陽


2006/09/20 18:23 | Comments(18) | TrackBack() | その他

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]